前回はMiix2 8 Windows8 純正キーボードの記号のズレを修正しましたが
今回は
日本語/英語切替キーの設定(変更)です。
他のPCでも同じ方法で出来るので参考にどうぞ!
IMEの設定を変えると可能となります。
Widowsマークを右クリックして
メニューから
コントロールパネルをクリックして開きます。
入力方式のMicrosoft IMEの「オプション」をクリックします。
「半角/全角」「IME-オン/オフ」を探して選択したら
「キー追加」ボタンをクリックします。
キー設定画面の空白フォームの「▽」をクリックして
リストを表示します。
リストからきーを選択してOKボタンをクリックします。
私は「Tab」を選択してみました。
利用されていると警告が出ますが、無視でOKしました。
自分が使いやすいキーを選択してみましょう。
全ての画面をOKで閉じていけば設定が有効になります。